[イベント告知]都心のビル屋上農園で野菜のタネまき&収穫!そのままレストランへ向かい、旬な味×著名料理研究家の腕を楽しむ「Farm to Table」体験
ライフスタイルの中に「食と農」が当たり前に存在する。そんな社会づくりを目指すプランティオ株式会社が、料理研究家の石井秀代さんとともに、農園アクティビティとおいしい料理を同時に楽しめるイベントを開催。
3月8日(日)、恵比寿駅から徒歩5分のビル屋上にある、プランティオが運営するフィールド(IoT化された農園)で、野菜の収穫とタネまきをします。その後はレストランへ移動。採った野菜を石井さんにその場で料理をしてもらい、季節の野菜の味を楽しむ「春の会」です。

フィールドでは、普段スーパーで目にする野菜と一味違う手触りや香りを楽しみ、自分で採った野菜を、著名料理研究家の料理で味わう。そんな「Farm to Table」の体験ができるイベントです。
石井さんは、料理教室のほか、テレビ・ラジオや雑誌などの出演、アスリートの専属シェフを務めた経験を持つなど、幅広く活躍する料理研究・オリーブオイルソムリエ。

石井秀代(いしい・ひでよ)
長崎県出身。青山学院大学卒。2003年から世界各地でメニュー開発や出張料理教室を開催。2006年にイタリア・トスカーナ州にて、AISO(イタリアオリーブオイルソムリエ協会)オリーブオイルソムリエの認定を受け、現地メディアで話題に。イタリアの大手家電メーカーのキッチン家電公式アンバサダー、トップアスリートのトレーニング専属シェフを務める。
美容と健康に良いオリーブオイルの特性を活かし、イタリア料理に限定せず、和洋中韓国料理などに取り入れた様々なメニューを開発。その傍ら、ヨーロッパの食文化や地域性の研究、陶磁器の産地アドバイザーとしても活動。食育と、食を通した地域活性化にも取り組んでいる。
●料理について

作っていただくのは、南イタリア・プーリア州の郷土料理「ミネストラ マリタータ」です。「ミネストラ」とはイタリア語でスープ、「マリタータ」は結婚やマリアージュを意味します。たっぷりの野菜の旨味が混ざり合う、滋味深い伝統料理です。

料理する過程をごらんいただきながら、この味を家で再現するためのポイントもご説明します。
●当日の収穫予定野菜

・ケール・ルッコラ
・チーマディラーパ
・のらぼう菜
・京都薬味大根
・早生今市かぶ
・ブロッコリー
・日本ほうれん草
など
●ランチパーティーメニュー
・本日の前菜盛り合わせ
・本日のレッスンメニュー「ミネストラ マリアータ」
・ラザニア
※レッスンメニューの他は、一部変更となる場合もあります
※ドリンクは別料金となります
●参加費用
4000円
●日時について
開催日時:3月8日(日)10時~13時30分
応募締切:2020年3月5日
イベント当日の流れ

1:恵比寿駅から徒歩5分のビルに集合
場所:恵比寿プライムスクエア プラザ棟
住所:〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39
2:ビル屋上の農園で野菜を収穫、次の収穫に向けて、タネをまく
3:中目黒のレストランに移動、簡単な料理のレクチャーをおこなう
場所:ビストロニョニャ
住所:東京都目黒区中目黒3-6-2
※日比谷線で恵比寿から中目黒に移動
4:石井さんが用意した料理で、ランチパーティーを開催
●参加申し込み方法
下記のリンク先のFacebookイベントページから、参加をクリックしてください。
https://www.facebook.com/events/312883129669997/
または、下記のリンクからアプリをダウンロードし、「イベント」のタブから「育てて食べよう!収穫とタネまき付き料理会〈春の会〉」を選び、「エントリーする」ボタンを押してください。
App Store アプリ「grow go」
https://apps.apple.com/jp/app/plantio/id1444728746
Google Play アプリ「grow go」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plantio.app.go&hl=ja


参加応募の締切は、2020年3月5日です。
(主催)プランティオ株式会社 https://www.plantio.co.jp/